PR

Airtagのバッテリーが切れた?!

blog
記事内に広告が含まれています。

小学生の簡易的な見守りのためにAirtagを1年生から持たせています。

2年生になった6月


iPhoneの探すアプリから通知🔔が来ました。

バッテリー切れ間近のお知らせでした。

簡易的な位置情報(近くにApple製品がないと反応しない)でも十分に我が家では役に立っているので すぐに電池交換🪫

3232コンビニやスーパーなのでも買えるコイン型リチウム電池 RC2032を用意して Airtagのりんごマークを押さえて下側ををひねると簡単に開きます。

電池を古いものと交換しAirtagからピロリン♪と音がしたら 完了です。

電池交換時期はは約1年でやってきますが、こうして使用してるiPhoneに通知が来るのは便利ですね!

新一年生でもピカピカのランドセルにAirtagをつけているお子様を見かけました。愛用してるのは我が家だけではないようです☺️

AICHA

カラフルで個性的なハンドメイドが大好きな80年代生まれ。幼い頃から、着物や浴衣を仕立てる祖母や刺繍が趣味の母の影響を受け、ものづくりに親しんできました。

服飾短期大学で洋裁の基礎を学び、セレクトショップの販売員や事務職を経験。長男の妊娠を機にアフリカ布を使ったバッグや小物、ベビー服の製作をスタートし、オンラインショップも開設。夫と一緒にアフリカ雑貨のマルシェにも多数出店しました。

現在は、バスケットボールに励む息子と、3歳からフラダンスを続ける娘の子育てをしながら、ブログ運営をメインに活動中。JUKIの職業用ミシン&ロックミシンで作品を作る一方、時短家事や料理の工夫で家族との時間を大切にしています。

2022年にスタートしたブログでは、「子供と楽しむ洋裁」「マイルを活用したお得な旅行」「ハンドメイド好きに役立つ情報」を発信中。セネガル出身の夫との国際結婚生活18年目。日々の暮らしを彩りながら読者の皆さんとつながりたいと思っています!

🪡 愛用機材: JUKI職業用ミシン&ロックミシン
🎨 好きなもの: カラフルな布、アフリカ雑貨、手作りの時間

AICHAをフォローする
blog
AICHAをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました