PR

griroseのランドセル届いた!!

blog
記事内に広告が含まれています。

グリローズからランドセル到着

注文から9ヶ月強 待ちに待った念願のランドセルが届きました。

おしゃれで可愛いランドセル【grirose(グリローズ)】 のカタログと色見本が届き、ひと目見た瞬間から娘が即決したランドセルの色は?

じゃん!

保育園帰りで髪の毛ボサボサでスマイルしてます

ガムテープなしのこのままの箱で届きました!

蓋を開けると

グリローズランドセルからのメッセージ💐

メッセージカードはこんな感じ

やっとご対面のランドセルは、袋に入ってなかなかでできません💦

タターン!!!

娘の6年間の相棒は

プルミエマットシリーズ

No.15のモーニングブルーです。

(2024年度ご入学モデルはNo.14 モーニングブルーとなっていました)

中の柄も大人っぽくて素敵です。

汚れも目立ちにくそう?!

ミントグリーンで探していたので希望よりは水色っぽさの強いお色目ですが、(カタログやお店で見たより水色っぽい笑)これ以外考えられないくらいおしゃれで大人っぽいお気に入りカラーが購入できて親子共に満足です。

ランドセルに合わせた小学生コーディネートを考えるのも楽しみです。(実際は時間なくてドタバタ予想)

2023年の新色なのですぐに売り切れてしまうと予想していましたが、モーニングブルーはゆっくりめに完売していました笑

サイズ感 使い心地は?

身長122cm(年長 12月末)

肩ベルト 一番小さいところから3つめの穴での着画です。

高学年になって身長が伸びても余裕なくらい長めになっています。

娘

ランドセル軽ーい

ロックするところも簡単!

次年度版は25g軽量化?!

グリローズのHPで表記されているランドセルの重量は、

2023年度版1,255g前後

2024年度版1,230g前後です。

その差25g!

10円玉5枚分くらいかなと思います。シリーズによって差があるのでプルミエマットシリーズは軽くなってるのかもしれませんね。

年中の頃の着画

2月のひみつのお披露目会で参加特典のポラロイドもこちらの色で撮っていただき、娘の宝物です。

あの頃は年中さんでずいぶん大きなランドセルに見えましたが、届いたランドセルも軽〜いと余裕で1人で背負う姿に成長を感じました🥹

2023年度の人気カラーTOP3

2023年度入学向けのグリローズランドセルで最も人気だったカラーを公式Instagramで紹介されていました。

第1位 プルミエマットシリーズ カームライラック

第2位 プルミエマットシリーズ ビターフランボワーズ

第3位 プルミエマットシリーズ カフェトープ

やはりラベンダー色は人気がありますね。娘の選んだモーニングブルーが何位だったのかは分かりませんが、プルミエマットシリーズ!洋服にあわせやすく、親子共に気に入るカラーですね。

人気no.1のカームライラック
娘も1番悩んだ色です

ランドセルが届くまでの大体の流れ

年中さん 年明け カタログ請求

年中さんの2月 カタログ配布&見学

ひみつのお披露目会にてランドセルの実物をみて試して、色やサイズ感 内側の柄やポケット背負い心地 重さをチェック

グリローズ名古屋店はナディアパークにあります。

年中さん 2月中旬〜オンラインまたは店頭にてランドセルを注文する

お届け時期を選択で選ぶ

待つこと8ヶ月 お届け時期の連絡メールが発送の1ヶ月前に届く※注文時のお届け期間の選択によって異なる

年長さん 12月 ランドセルお届け

まとめ

2024年入学予定のお子様のランドセル選びにぜひ参考にしてみて下さいね。去年は、人気4色が5月には完売していました。(今年度についてはどのような状況になるかはわからないそうです)年々完売時期が早まる傾向に驚きます🫢

2024年度ご入学モデルは、全20カラー。現在の人気TOP3は「コフレパール シュガークリーム」「プルミエマット カームライラック」「プルミエマット ビターフランボワーズ」だそうです♪ みなさまはどの色が気になりますか?





AICHA

カラフルで個性的なハンドメイドが大好きな80年代生まれ。幼い頃から、着物や浴衣を仕立てる祖母や刺繍が趣味の母の影響を受け、ものづくりに親しんできました。

服飾短期大学で洋裁の基礎を学び、セレクトショップの販売員や事務職を経験。長男の妊娠を機にアフリカ布を使ったバッグや小物、ベビー服の製作をスタートし、オンラインショップも開設。夫と一緒にアフリカ雑貨のマルシェにも多数出店しました。

現在は、バスケットボールに励む息子と、3歳からフラダンスを続ける娘の子育てをしながら、ブログ運営をメインに活動中。JUKIの職業用ミシン&ロックミシンで作品を作る一方、時短家事や料理の工夫で家族との時間を大切にしています。

2022年にスタートしたブログでは、「子供と楽しむ洋裁」「マイルを活用したお得な旅行」「ハンドメイド好きに役立つ情報」を発信中。セネガル出身の夫との国際結婚生活18年目。日々の暮らしを彩りながら読者の皆さんとつながりたいと思っています!

🪡 愛用機材: JUKI職業用ミシン&ロックミシン
🎨 好きなもの: カラフルな布、アフリカ雑貨、手作りの時間

AICHAをフォローする
blogkodomo
AICHAをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました