Sewing

blog

【無料じゃない!?】学生ズボン裾直し「4cmまで」って本当?自分でやってみた!

はじめに学生服を購入したお店で「裾直し無料ですよ」と言われて安心していた私。でも、実際にズボンの裾上げをお願いしようとしたら追加料金がかかることが判明してびっくり!…「4cmまでは無料、それ以上は有料で1100円です」との返答。えっ!? そ...
Sewing

パウスカートの作り方|簡単に作れるフラダンス用スカート

フラダンスに欠かせない「パウスカート」。フラ歴6年の娘を持つ私も、これまで何度も手作りしてきました。今回は、自宅で簡単に作れるパウスカートの作り方を紹介します。パウスカートとは?パウスカートのパウ(pau)はハワイ語でスカート。フラダンスの...
blog

小学生の娘と一緒に洋裁を楽しむ年間スケジュール:初心者から作品を作る喜びまで

小学生の娘と一緒に洋裁を始めてみたいと考えている親御さんも多いのではないでしょうか?洋裁は親子で楽しめる素晴らしい趣味です。娘の成長を見守りながら、一緒に作品を作る楽しさを共有することができます。この記事では、小学生向けの洋裁スキルを身につ...
Sewing

余り布で簡単なエコバッグの作り方

みなさまこんにちは年末に向けて絶賛 断捨離中のAICHAです。せっかちなので早め早めにです。今日は 家にある余り布で簡単にエコバッグの作り方をご紹介します。普段お買い物でよく使うエコバッグは、どんなタイプですか?わたしは、本屋さんや100円...
Sewing

Sewing tips・スエット生地にラインつけてみた。

Sewing tips 伸びる生地✖️伸びない生地 縫う時のコツを備忘録を含め 紹介します。市販のシンプルなスエットにおしゃれにアフリカ布(パーニュ)のラインをつけるオーダーをいただきました。ニット(伸びる素材)にアフリカ布(伸びない素材)...
kodomo

感謝の気持ち♡おやこでつくる卒園のプレゼント

この春 むすめが6年間お世話になった保育園を卒園しました。クラスのお友達や先生にプレゼントを作りたいと年末から準備していたものそれはみんなでお揃いの給食袋すみっコぐらしとポケモンで生地を選び ヒモの色も水色好きな子 ピンク色が好きな子ひとり...
kodomo

6歳 リカちゃんの服 作ってみた

今月発売のコットンタイム2023年1月号に掲載されていたドール服を6歳娘と一緒に作ってみました。来年ハンドメイドでドール服が流行る!?らしいのでひとまず私が縫ってみました。本 コットンタイム 2023年楽天で購入リカちゃんやひまりちゃんサイ...
kodomo

令和の小学生はコンパクト裁縫セット

小さなポーチにはいった こちら↓何だと思いますか?正解は、小学5年生の息子の裁縫道具です。見た目もおしゃれにこんなにコンパクトにちゃんと揃ってます!!必要な裁縫道具が全部揃っています。裁ちはさみ、糸切りはさみ、手縫い糸、手縫い針、待ち針、指...
Sewing

はじめてのソーイングキット ディズニープリンセス 作ってみた!

5歳娘が お店で見かけては欲しがっていた ソーイングキット コロナ禍でおうち時間の遊びもほとんどやり尽くしたので 初めての挑戦にいい機会なので購入してみることに。説明書を見ながら少し難しそうでしたが、5歳でもスイスイ手縫いの練習ができました...
Sewing

5歳からできる!親子で楽しむ簡単ミサンガ作り

10歳5年生の息子 少し洒落っ気付いたのかお友達のを見て ミサンガをつけたいとのこと。YouTubeで検索した動画を見ながら一人やってみたが、三つ編みが難しいってさ笑笑もっと簡単な作り方はないかと探したら、あった!!5歳でも簡単!素敵にミサ...