PR

絶景と癒しの家族旅行:五島列島福江島

trip
記事内に広告が含まれています。

この度のメインイベント 朝ドラを見て行ってみたいと決めたあの絶景へ

五島列島 福江島の家族旅行記の続き

福江島は豊かな自然と美しい景観が広がる、家族旅行にぴったりの島。特に、子供たちと一緒に訪れると冒険心がかき立てられ、楽しい思い出がたくさんできました。ブログの最後におすすめのお土産載せてます。

大瀬崎灯台

旅のハイライトのひとつは、大瀬崎灯台。ここは素晴らしい絶景で知られていますが、行き帰りの道のりは簡単ではありません。駐車場から遊歩道を進み、行きは下り坂で約20分。帰りは上り坂が続き、永遠に続くかのような30分以上の道のりでした。特に帰り道は辛く、「こんなに遠かったっけ?まだ続くの?」と言いながらがんばって歩きました。それでも、灯台からの眺めは息をのむような美しさで、まさに歩く価値ありの超絶景!苦労してたどり着いたからこそ、景色の美しさがさらに特別に感じられました。途中、何度か「もうすぐかな?」と心が折れそうになりながらも、ついにたどり着いた先に広がる絶景に感動!青い海と雄大な空が織りなす景色は、頑張って歩いたからこそ見る価値がありました。3月の気温16度 

歩いてるうちに暑いのか寒いのか分からなくなってきて最後は汗だくでした。飲み物必須です。

荒川温泉足湯

灯台からの帰り道、歩き疲れた足を癒してくれる場所が荒川温泉の足湯でした。温かいお湯に足を浸すと、歩き疲れた足がじんわりと癒されていくのを感じました。子供たちも一緒に足をつけて、旅の疲れをゆっくりとリフレッシュできたのは本当にありがたかったです。

高浜ビーチ

高浜ビーチは福江島随一の美しさを誇るビーチで、家族全員、白い砂浜と透き通った海に目を奪われました。特に子供たちは砂浜で遊ぶのが楽しかったようで、砂遊びをしたり、波打ち際で遊んだりと大はしゃぎ。海風を感じながら、のんびりとビーチでのひとときを楽しみました。

鬼岳

福江島のシンボル的な存在である鬼岳にも足を運びました。火山活動で生まれたこの山は、頂上から福江島を一望できる絶景スポット。ハイキングも楽しめるので、子供たちと一緒に歩きながら山頂を目指しました。山頂から見える景色は開放感があり、遠くまで見渡せる景色に心が癒されました。山の自然に囲まれた空間は、家族の思い出に残る素敵な場所です。

ばらもんだこ

そして最後に、ばらもんだこも福江島ならではの楽しみです。ばらもんだこは、地元の名物で鮮やかなデザインが目を引くキャラクター。お土産屋さんでぬいぐるみやグッズがたくさん並んでいて、子供たちも大興奮。ばらもんだこを手に入れて、旅の思い出がまた一つ増えました。

まとめ

福江島の旅は、美しい自然と温かい人々、そして楽しいアクティビティで溢れていました。家族全員が楽しめる素晴らしい旅先で、またぜひ訪れたいと思える場所でした。

個人的にはスーパーにすごい数の惣菜パンが売られていて カゴいっぱいに購入されるお客様が多かったのが印象的でした。スーパー巡りも旅の楽しみの一つで お土産なども空港や観光地で購入するより買いやすいのでおすすめです。




 

AICHA

カラフルで個性的なハンドメイドが大好きな80年代生まれ。幼い頃から、着物や浴衣を仕立てる祖母や刺繍が趣味の母の影響を受け、ものづくりに親しんできました。

服飾短期大学で洋裁の基礎を学び、セレクトショップの販売員や事務職を経験。長男の妊娠を機にアフリカ布を使ったバッグや小物、ベビー服の製作をスタートし、オンラインショップも開設。夫と一緒にアフリカ雑貨のマルシェにも多数出店しました。

現在は、バスケットボールに励む息子と、3歳からフラダンスを続ける娘の子育てをしながら、ブログ運営をメインに活動中。JUKIの職業用ミシン&ロックミシンで作品を作る一方、時短家事や料理の工夫で家族との時間を大切にしています。

2022年にスタートしたブログでは、「子供と楽しむ洋裁」「マイルを活用したお得な旅行」「ハンドメイド好きに役立つ情報」を発信中。セネガル出身の夫との国際結婚生活18年目。日々の暮らしを彩りながら読者の皆さんとつながりたいと思っています!

🪡 愛用機材: JUKI職業用ミシン&ロックミシン
🎨 好きなもの: カラフルな布、アフリカ雑貨、手作りの時間

AICHAをフォローする
trip
AICHAをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました