PR

フライパンひとつで時短セネガル料理!

cooking
記事内に広告が含まれています。

2022FIFAワールドカップカタールで、決勝トーナメント1回戦でセネガルはイングランドに0-3で敗れてしまいました。セネガル代表の皆さまお疲れさまということで、今日はセネガル国民食のチェブジェンをフライパンひとつで作りました。

今回は家庭にある食材で簡単に作れる量で紹介します。

チェブジェン赤 材料(大人2人分)

魚 鯛などの白身魚が良いですが、出汁になるといいのでなんでもいいです。

米 2カップ 洗って水気を切る

キャベツ 1/4

にんじん 1本 皮をむいて縦半分に

玉ねぎ 半分 みじん切り

にんにく 3かけ すりおろす

ピーマン 1個 みじん切り

油 適量

塩 こしょう 少々

コンソメ2個 (1合で1個の計算で作ってます)

マスタード 少々

酢 少々

水 600mlぐらい

 ※野菜は大根やかぶ、かぼちゃなども入れるとよりセネガルに近づきます◉

作り方

  1. にんにく おろしたもの、塩こしょう 酢(臭みを取るため)を混ぜておく(フードプロセッサーでやっても良い)
  2. 魚に切り込みを入れる 1を魚にぬる
  3. フライパンに油を少し多めに入れて、2を揚げ焼きにする。だいたい火が通ったら一旦取り出す。
  4. フライパンに残った油にたまねぎ、トマトペーストを入れ茶色くなるまで焦げないように注意しながら油と馴染ませる。色が変わってきたらコンソメ マスタード ピーマンと1の残りを入れて混ぜる。油が浮いてくるまで静かに混ぜる。
  5. 4に水を入れて沸騰してきたらにんじん、キャベツ、3で取り出した魚も入れて煮込む。塩コショウで味を調節する。
  6. 野菜が柔らかくなったら野菜と魚を取り出す。煮汁の中に米を入れる。米が炊けるくらいの煮汁が足りない場合は水を足す。沸騰したら一度フライ返し等でざっくりかき混ぜてから、蓋をして弱火で15分くらい炊き込む。(簡単に米を炊くには、炊飯器!お米を炊飯器に入れて煮汁を炊飯釜のメモリどおりに入れると失敗がないです。こげもできるので炊き込みご飯モードで炊くのがオススメです。
  7. お皿の上に炊き上がったご飯を平たく盛り、魚と野菜を添えて出来上がり。

 ※トマトペーストなしの白バージョンも美味しいです

まとめ

いかがでしたか。フライパンひとつなのでキャンプ飯にもおすすめです。

家庭によって使う材料や作り方も違います。セネガル料理はとにかく時間がかかります。その分とっても美味しいです。我が家では、時短レシピ研究中なのでバーミキュラフライパンで作ってみました。辛いのがお好みの方は、唐辛子を入れてみたりアレンジして是非作ってみて下さい。セネガル料理は日本人のお口にとっても合います。食べすぎちゃいます😋 できたてがおいしいです。デリバリーとかだと違います。できたてを是非味わっていただきたいのでご自分で作ってみてください🤲🏽

クックパッドに炊飯器バージョン載せてます。https://cookpad.com/recipe/7558042



AICHA

カラフルで個性的なハンドメイドが大好きな80年代生まれ。幼い頃から、着物や浴衣を仕立てる祖母や刺繍が趣味の母の影響を受け、ものづくりに親しんできました。

服飾短期大学で洋裁の基礎を学び、セレクトショップの販売員や事務職を経験。長男の妊娠を機にアフリカ布を使ったバッグや小物、ベビー服の製作をスタートし、オンラインショップも開設。夫と一緒にアフリカ雑貨のマルシェにも多数出店しました。

現在は、バスケットボールに励む息子と、3歳からフラダンスを続ける娘の子育てをしながら、ブログ運営をメインに活動中。JUKIの職業用ミシン&ロックミシンで作品を作る一方、時短家事や料理の工夫で家族との時間を大切にしています。

2022年にスタートしたブログでは、「子供と楽しむ洋裁」「マイルを活用したお得な旅行」「ハンドメイド好きに役立つ情報」を発信中。セネガル出身の夫との国際結婚生活18年目。日々の暮らしを彩りながら読者の皆さんとつながりたいと思っています!

🪡 愛用機材: JUKI職業用ミシン&ロックミシン
🎨 好きなもの: カラフルな布、アフリカ雑貨、手作りの時間

AICHAをフォローする
cooking
AICHAをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました